ハイキング      
  行事予定は下記のとおりです。出欠は取りませんので、ご自由に参加下さい。
  第34期所沢市高齢者大学の方ならいつでも参加を歓迎します


  定例開催日:第4金曜日        問合せ先:5班 小野

今後の予定   2024年5月24日(金)

        行 先 未 定 

◎参加申し込みは不要で、集合場所に集まって出発です。ご自由に参加下さい。

お願い
 2011年3月の高齢者大学終了後からのハイキング実施一覧表をまとめました。
 もう一度行きたい所、今後行ってみたい所などご意見をお待ちしています。 
                                  小 野

過去の行事

2024年4月26日
 レインボウブリッジを歩いて渡ってお台場に
開催案内 

レインボウブリッジで       日本科学未来館で
  

「レインボーブリッジ」を歩いて渡るのは、こんな機会でもないとなかなか行けないコースであったため、
普段より多い女性8名男性7名計15名の参加でした。

左の写真はクリックすると拡大しますが、どちらも14名しか写っていません。
迷子が1名、早退が1名 さて誰?

写真等詳細は⇒こちら

2024年4月1日
 都内の有名な桜並木と、歴史的建造物+代官山を訪れる
開催案内 

駒場東大講堂前にて  

 今回は女性4名 男性6名 の参加。横浜中華街行きに乗車し、渋谷駅で井の頭線に、渋谷駅は大幅に変わったため、迷わずに乗り換えできるか不安でしたが山本さんの事前調査のおかげで、すんなりと乗換ができました。
 駒場東大前駅で下車し、東大安田講堂前で集合写真を撮り構内を通り抜け駒場公園に到着。土日の温かさで、遅れていたソメイヨシノも程よく開花。すぐそばの駒場野公園でも沢山の桜が見られました。
 目黒川緑道は桜の他、透き通った小川の辺に、色とりどりの春の花を鑑賞しながら目黒天空庭園で昼食。この後目黒川沿いの桜を愛でながら、途中 カフェ東京音楽大学店でコーヒーを飲んで寛ぎ、代官山駅から石神井公園駅行きの電車に揺られ1度の乗換で所沢に到着。高級住宅街や公園の整備などを見て、東京都と埼玉の違いを痛感。でもとても楽しい一日でした。
写真は⇒こちら
2024年1月26日 NHK放送博物館〜虎ノ門ヒルズを歩く 開催案内 

府中郷土の森博物館    

 新秋津駅前に女性3名・男性5名が定刻前に集合。先月に比べ大幅減となりました。天気予報は北風が強く吹き、寒い一日と報道されていたが、府中本町駅近くから1km以上も直性道路が続く下河原緑道を南に向いて歩いていると、風もさほどではなく汗ばむくらいの陽気。
府中郷土の森博物館に入って間もなく、甘酒を飲みながらしばし休憩。その後は約120種1300本の丁度見ごろを迎えた梅の花を鑑賞しました。園内のベンチでのんびりと昼食。古民家を見学しながら、郷土の森に別れを告げ大國魂神社に向かいました。神社では参拝に続き山本講師の案内で神社の歴史や巨木を鑑賞することもできました。早春の一日を有意義に送ることができました。
写真は⇒こちら

2024年1月26日 NHK放送博物館〜虎ノ門ヒルズを歩く 開催案内 

虎ノ門ヒルズにて     

 今年最初のハイキングで、参加者は女性16名 男性5名 総勢21名と最近では最高の参加者でした。
 今月は、日本の最前線のビジネス街に生まれ変わった虎ノ門を歩きました。個人ではなかなか行くことがないコースで、中でもNHK放送博物館は100年の放送の歴史に触れ、若かりし日に観た懐かしい画像を見たり、放送機材や技術の発展には感銘を受け、更には最新の8K画像の鮮明さにも驚きました。
 港区みなと博物館でのプラネタリウムや気象科学館での防災知識など様々なものに触れることができました。
また、虎ノ門ヒルズの45階からの展望も楽しむことができ、有意義な一日を過ごすことができました。

2023年11月24日 西国分寺駅から殿ヶ谷戸庭園(国指定名勝) 開催案内 

殿ヶ谷戸庭園にて     

本年最後のハイキング。参加者は女性4名男性5名
 西国分寺駅から歩きだし「東山道武蔵路の遺構」で山本講師による歴史の勉強。武蔵国分寺公園の池の淵に「カワセミ」のきれいな姿を見ることもできました。史跡武蔵国分寺跡で早めの昼食。国分寺や万葉植物園で生物の勉強。お鷹の道の湧水群などを見ながら最終目的地の殿ヶ谷戸庭園に到着。紅葉狩りを楽しみました。
 11月末に近い日ながら、10月の陽気で、上着を脱いで歩きおしゃべりやお勉強もできた楽しい一日でした。
皆様よいお年をお迎えください。来年も元気に歩きましょう
写真は⇒こちら

2023年10月27日 昭和記念公園で秋桜や秋の花の鑑賞 開催案内 

昭和記念公園キバナコスモス

10月は最良のハイキングシーズン
参加者は女性6名、男性6名が秋の晴天の下、武蔵砂川駅から昭和記念公園の
コースを歩きました。公園にはコスモスの花を始め、秋の色とりどりの花があり、この花を愛でながら、というよりおしゃべりに花を咲かせ、のんびりと散策し楽しい一日を過ごしました。
2010年に高齢者大学で知り合った仲間と、今月も楽しく元気に歩けたことは本当に素晴らしい事だと感じています。
写真は⇒こちら

2023年9月22日 元加治から曼殊沙華を鑑賞しながら生活の木・薬香草園へ 開催案内 

 入間川 真善美の小道にて 

参加者は女性6名男性3名、計9名が参加されました。
参加された皆様お疲れ様でした。

報告詳細は⇒こちら

2023年6月23日 牧野記念庭園・記念館と三宝寺池・石神井公園 開催案内 

 牧野記念庭園にて

梅雨の合間の曇り空の下、女性8名男性4名が参加しました。
朝ドラの「らんまん」で話題の、牧野記念庭園を見学しその後は石神井公園に

報告詳細は⇒こちら

2023年5月26日 東村山市の北山公園(花菖蒲観賞) 開催案内 
  北山公園にて     今回は女性7名男性6名が参加し、下山口駅からまずは荒幡富士を目指し出発。荒幡富士の山頂から富士山を望むことができました。参加者の体力を考え、平坦なコースに変更し、東村山市の下宅部遺跡発見の森のふるさと歴史館を見学ここは縄文後期の出土品が展示してあり、木製出土品は一見の価値がありました。
北山公園では花菖蒲が見られ、貴重な鷹の爪(←クリックして下さい)という種類も見ることができました。ここで昼食を摂り、北条氏が建立した正福寺を訪れ、本堂や国宝「正福寺千体地蔵堂」を拝観。次に不動明王と三十六童子を祀る大善院を見学、境内にある七福神めぐりもして東村山駅に到着暑くもなく寒くもない楽しい一日でした。
写真は⇒こちら(クリックすると拡大します。)
2023年4月28日 多摩北部医療センターのキンランと南沢湧水のニリンソウ 開催案内 
  落合川水生公園にて     今月も近場で春の花が色とりどりに咲く、花ハイキングになりました。 参加者は、女性5名 男性7名
最初に訪れた多摩北部医療センターにある自然豊かな広大な広場にはキンラン・ギンランをはじめ数々の花を鑑賞しました。
さらに進み、南沢湧水から流れ出た落合川遊歩道にはきれいな水と数々の花を愛でながらの のんびり歩きとなりました。
到着した東久留米駅前でコーヒータイムを取り楽しかった思い出を胸に帰宅の途に就きました。
写真は⇒こちら(クリックすると拡大します。)
2023年3月31日 秋津から金山緑地公園へ 開催案内 
  金山緑地公園にて     暖かくなり、歩くのには絶好の天気、桜も春の花も咲いているのに参加者は女性3名、男性3名の合わせて6名。
とても良かったですよ、皆さんなるべく歩きましょ〜

コース:秋津駅ー空堀川ー清瀬中里緑地A地区ーせせらぎ公園
   −清瀬中里緑地B地区−柳瀬川ー金山緑地公園ーバスで清瀬駅
詳細レポートは⇒こちら
写真はクリックすると拡大します。
2023年2月27日 越生梅林(早めの梅の花の鑑賞) 開催案内 

  越生梅林にて 集合写真            梅と昼間の月 
少し暖かくなりました。越生梅林に集まったメンバーは女性、男性4名ずつの計8名でした。







写真はクリックすると拡大します。
2023年1月27日 小江戸川越をのんびり散策 開催案内 

川越氷川神社ご神木の前で(写真はクリックすると拡大します)   
このところ寒い日が多く、今年最初のハイキングは女性6名男性5名となりました。最初の喜多院に着いた時に小野直美さんからの電話で、川越駅に4人残っている事が分かりました。どうやら予定より一本前の電車に乗ってしまい、川越で合流する予定の人達を置いてきぼりにしたようで、喜多院で合流しました。
今回は外でのお弁当は寒いだろうと考えお店に入ることになっていました。川越は小さな店が多く10名位になると入れる店が限られていますが、時の鐘の近くに小野さんがよいお店を見つけてくれました。武蔵野うどん湊という店でしたが思ったよりおいしく満足でした。
2022年11月25日 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 開催案内 
          トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園にて        今年最後のハイキングは風もなく晩秋とは思えない暖かさと、抜けるような青空の下女性6名男性4名で元加治駅から(トーベ・ヤンソン)あけぼの子どもの森公園に行きました。
コスモスや、赤く輝く柿を見ながら、ゆっくりのんびりと歩き、公園では青空に映えるメタセコイヤの紅葉に感動しながら、園内を回ったり、日向ぼっこを楽みました。公園を後にして川沿いの道を歩き、円照寺に立ち寄り元加治駅に戻りました。
今回は歩行距離も短く、全て平坦な道でのんびり楽しい一日を過ごすことができました。
1月もハイキングを実施する予定です。     小野愼二

写真はクリックすると拡大します。
2022年10月28日 武蔵横手駅〜巾着田 開催案内 
           日和田山をバックに巾着田にて           暑くも寒くもない絶好のハイキング日和で女7名、男7名の14名で秋を楽しんで来ました。
武蔵横手駅から川沿いのコースを歩き、そこからあまり車が通らない田舎道を行き、巾着田に向かいました。道端にはコスモスが咲き、川にはサギが空にはトンビが飛んでいました。巾着田にはもちろん彼岸花はなく、コスモスが咲いていました。巾着田でお昼を食べて高麗郷の古民家を訪ね巾着田を後にして高麗駅から帰りました。私の万歩計で15,000歩の散歩でした。

その他の写真は⇒こちら
写真はクリックすると拡大します。拡大画面で○で囲んだ i をクリックすると左側に説明が出ます。(スマホで見てる方は拡大をした後に右上の縦3点をタップすると写真の説明が出ます。)
2022年9月22日 霞丘陵自然公園・吹上しょうぶ公園(彼岸花) 開催案内 
    吹上しょうぶ園にて          霞丘陵 彼岸花 入間市駅に集合した参加者はたったの5名!天候が気になって参加されなかったのかな? 5名なので返ってまとまりが良く楽しく東青梅の初秋を満喫してきました。
6月に行けなかった天寧寺にも行って虎柏神社そばのバス停からバスで飯能駅に戻りました。山本の万歩計で約16,500歩でした。

その他の写真は⇒こちら
写真はクリックすると拡大します。拡大画面で○で囲んだ i をクリックすると左側に説明が出ます。(スマホで見てる方は拡大をした後に右上の縦3点をタップすると写真の説明が出ます。)
2022年6月24日 高幡不動と裏山のアジサイ、浅川沿いの道 開催案内 
       高幡不動              アジサイ 6月24日参加者12名で出かけました。25日の天気予報は最高温度は36℃、こんな猛暑ではなくちょっと暑い日でしたが良い天気でした。
 高幡不動のアジサイを見て浅川に架かるふれあい橋を渡り切った所で予定外の公園で昼食。当初予定の北川原公園は太陽を遮る所がないため木陰のある公園で早めの昼食となりました。
昼食後は石田寺へ、土方歳三の墓がある寺ですが寺の周りも、お墓も土方家だらけでなかなか歳三の墓が分かりませんでした。
石田寺の後、近くの万願寺駅からモノレールで帰るグループと向島用水を通って高幡不動からモノレールで帰るグループの二手に分かれて帰りました。
その他の写真
写真はクリックすると拡大します。
2022年6月3日 青梅市 吹上しょうぶ園 と 天寧寺 開催案内 
       吹上しょうぶ園          しょうぶ 当初5月27日の予定でしたが天候不良により、6月3日の開催となりましたが、午後は雷雨があるかも知れない天候で、初参加の浅上さんも加わり、参加者は9名となりました。
 吹上しょうぶ園は早生の菖蒲が見事に咲いていました。また、ウグイスやホトトギス等の野鳥の声も良く聞こえ良い所でした。この後、晩生のしょうぶまで6月26日まで「花しょうぶまつり」が開催されています。
 さて、気になった天候ですがしょうぶ公園を後にして虎柏神社に着いた途端の雨で神社の軒先を借りてお弁当とおしゃべりの時間を過ごすうち雨も小降りになり神社そばのバス停から飯能までのバスで帰りました。天寧寺は割愛。
その他の写真
写真はクリックすると拡大します。
2022年4月15日羽村市の羽村根がらみ前の水田のチューリップ畑を訪ねる 開催案内 ⇒天候不良のため中止
2022年3月25日稲荷山公園の桜と彩の森入間公園・ジョンソンタウンを巡る 開催案内 
    オオシマザクラの下で      稲荷山公園 カタクリ 昨年11月以来の開催です。桜には少し早かったけれど、とても良いハイキング日和で、参加者は15名でした。
稲荷山公園−彩の森入間公園−ジョンソンタウン−入間市駅のコースで約1万4千歩、久しぶりに歩いた方も多かったのでは?コロナのせいで引きこもっていると体力が衰えますよ、皆で歩きましょう。
ソメイヨシノは満開ではありませんが、左の写真彩の国入間公園のオオシマザクラは満開でした。稲荷山公園でも咲いてる木もありましたが、公園北側の斜面にカタクリが咲いているとの情報もありそちらも訪ねました。

その他の写真
2021年11月26日 能仁寺の紅葉+飯能河原の紅葉と天覧山を歩く 開催案内 
      天覧山で            飯能河原で 雲一つない快晴で風もなく、とても暖かいハイキング日和でした。参加者は14名でした。
天覧山に登らず下で待機された方もいらしたが、自分自身も身体が重く10年の歳月を感じました。
モミジは時期的には少し遅く能仁寺の紅葉がイマイチだったのがちょっと残念でしたが好天の中ゆったり散歩出来て良かったです。
2021年10月29日 初秋の秩父札所六ヶ寺めぐり 開催案内 
    武甲山をバックに       旅立ちの丘より(藤井さん撮影) 非常事態が明けて半年ぶりのハイキング、絶好のハイキング日和で17人の方が参加されました。
往は「特急Laview」に乗って一路秩父へ。皆さん久しぶりに会って話がはずんだせいで足が前に進みません。時間の関係で童子堂を飛ばして昼食場所に、六ヶ寺から一つ減って五ヶ寺と思ったら、事前にもう一ヶ寺外してあり、札所四ヶ寺めぐりになりました。
最後の音楽寺の後、バスが来るまで時間があるので約半数の人が旅立ちの丘へ。右の写真をクリックすると動画が流れます。

その他の写真は⇒こちら
(画面の一覧が出るのでダブルクリックして拡大して下さい)
2021年4月23日 武蔵森林公園で70万本のポピーを見よう 開催案内 
    アイスランドポピー前          ネモフィラ前 絶好のハイキング日和で珍しく男性の方が1人多い21人が参加されました。
出発時には本川越点から川越市駅に行くべき所、川越駅まで行った人がいて、ちょっとトラブル。そういう僕も帰りに川越市駅で降りる所、乗り越して川越駅まで行ってしまいました。とりあえず全員で森林公園の花を見無事に帰りました。
公園内は広く、花盛り。半分位しか周ってませんが、小野さんから事前に案内のあったアイスランドポピー、ルピナス、シラー、ネモフィラを見てきました。
左の集合写真はクリックすると大きく表示します。

その他の写真は⇒こちら
(画面の一覧が出るのでダブルクリックして拡大して下さい)
2021年3月26日 桜を愛でながら航空公園と東川沿いを歩く 開催案内 

航空公園駅で            サクラタウン千人階段で
 4カ月ぶりのハイキングだし、桜は咲いてるし、いい天気だったので多くの人が参加されました。
 出発時点の左の写真では22人(カメラマン含む)、一人抜けて途中で3人加わり24人ですが、右の写真では途中で帰った人が一人、集合写真に間に合わなかった人が2人で21人です。最初の写真に後から加わった人、抜けた人は誰?
 久しぶりに会ったため話は弾んだけど、足が止まって一時は今日中にゴールに着けるか心配でしたが、桜や菜の花他色々な花を見ながら楽しいウォーキングでした。
 サクラタウンでは「サクラまつり」が開催されており、ここで解散し会場でビール組と東所沢駅に向かう組に別れました。また、来月を楽しみにしています。
写真はクリックすると大きく表示します。
ここから下2020年
11月27日 東郷公園・秩父御嶽神社 開催案内 
 雨と寒さが心配された11月のハイキングは男性9名、女性11名の計20名で1年ぶりの盛況でした。ただし、紅葉は時期が遅く、枯れた葉が多かったのは残念でしたが、雨も降らず寒さもなく楽しいハイキングでした。
 東郷公園から秩父御嶽神社まではかなりの坂や階段を登らないと行けません。左の写真は秩父御嶽神社での写真、右の写真は東郷元帥の前で全員の写真。さて、上まで行かなかった人はだ〜れ?
写真はクリックすると大きく表示します。

その他の写真は⇒こちらを見て下さい。
10月30日 智光山公園 開催案内 
 今回も、雨のためハイキングは一週間遅れで実施されました。参加者は女性14名、男性6名で久しぶりの盛況で、やっぱり参加者が多いとうれしいですね。だが、皆さん、帽子とマスクで誰だか分からない。集合写真の時だけはマスクをとって貰いましたが、約2名マスクをつけたままの人がいますね。誰でしょうか?
 最初に「子供動物園に行きます」と言った時には、えーっ行きたくないという心の声が聞こえましたが、入園すると最初のミーアキャットの所から止まり、結構楽しそうでした。
 良い天気の中、 智光山公園のハイキングの様子は藤井さん撮影の
こちらを見て下さい。
帰りはサイボクハムまで歩きそこで買い物後バスで狭山市駅に戻りました。
 左の写真はクリックすると大きく表示します。
10月2日 航空公園、カルチャーパーク 開催案内 
 2月以来久しぶりのハイキング、9月25日が雨で順延になりました。参加者は14名久しぶりの再会に話が弾みました。 最初は航空公園内をガイドの方に案内してもらって、次にカルチャーパークへ、コロナで外出が制限されていたため、少しバテ気味でした。
今年は暑かったため彼岸花の開花が遅れ、1週間遅くなった日程が却って良くカルチャーパークの彼岸花は盛りでした。
 
 集合写真は全員14名が写ってますね、写真撮影は山本カメラマンです。なかなかの腕でしょ?

写真をクリックすると大きく表示します。
2月28日 立川〜国立 崖下の湧水を訪ねる 開催案内 
 新型コロナウィルスに負けずに集まった方は男性5人、女性4人で珍しく男性の方が多いハイキングで、風もなく、暖かい絶好のハイキング日和でした。
矢川緑地では下見の時に見つけたサギが一羽もいなかったのですが、コサギ、カルガモ、マガモ、キセキレイ、セグロセキレイ、オナガ、シジュウカラ、そしてカワセミと多くの野鳥も見る事が出来ました。
カワセミは同じ鳥だと思いますが3、4回見られました。ただ、カワセミの写真はカメラを準備するのが間に合わず、大石さんのスマホで撮れたのですが、ごく小さいので、右の写真をクリックして赤丸の中を見て下さい。
 
写真をクリックすると大きく表示します。
2020年1月24日 西東京市の公園と神社を巡り、今年一年の健康を祈願 開催案内 
 令和2年最初のハイキングは女性9名、男性6名合わせて15名で実施されました。
總持寺、田無神社、東伏見稲荷とお寺と神社を巡り今年1年の健康を祈願して今年もハイキングクラブに参加できることが約束された後、石神井川の川沿いを歩き武蔵関公園へ。コサギ、ハクセキレイ、キセキレイ、シジュウカラ、メジロ、カルガモ、オオバン、キンクロハジロ、カワセミと多くの鳥を見ることが出来ました。
武蔵関公園では小野さん他がNHKテレビの取材を受けました。
 1月31日19:30〜19:57 「首都圏情報ネタドリ」 で公園について放送されます。さて、小野さんか他の方がTVにでるでしょうか!!⇒1週間後に皆川さん達が映ったそうです。
  写真をクリックすると大きく表示します。
ここから下2019年
11月22日 国分寺方面 紅葉の殿ヶ谷庭園ほか 開催案内 
 天候不良で参加者5名、殿ヶ谷庭園にだけ行きました。
寒い一日でした。5人で国分寺でロールケーキを食べながらおしゃべりして終了しました。女性陣はウインドショッピングをして帰った様子でした。
 
9月27日 稲城市の多摩川土手から大丸親水公園・城山公園 開催案内
 夏の暑さも一段落、久しぶりのハイキングで女性13名、男性10名で稲城市に行きました、多摩川を渡ってもここは東京都です。
9月も末だというのに今日もちょっと暑く、平年はお彼岸頃に咲く彼岸花がそここに咲いていました。
   写真左上:多摩川河川敷の彼岸花 
   写真右上:「ヤナギの池広場」でお弁当  
   写真左下:大丸用水と彼岸花
   写真右下:城山まで行った10人-藤井さん撮影

     写真をクリックすると大きく表示します。
 最後の城山公園から、まっすぐ季の彩(ときのいろどり)に向かったが、それでは飽き足らない10人が、城山の頂上に向かった。日帰り温泉「季の彩」に風呂に入らない一団23人が合流して、ビール・コーヒーと共におしゃべりを楽しんだ。
 帰りの新秋津で戸村さんはじめしてアルコール好きの一団が別行動。メンバーからして居酒屋?と思われたが、関さんが参加、カラオケでした。
 来月からは暑くなくなり、絶好のハイキング日和になるでしょう。「健康は足から」皆で歩きましょう。
7月26日 湯の丸高原 池の平湿原 バスハイク 開催案内
 恒例となったバスハイクですが、今回は湯の丸高原にある池の平湿原に行きました。本来なら梅雨明けとなっている時期なのに、今年は梅雨が明けず天候が心配されましたが無事終了しました。でも、途中では随分雨に降られましたがそれもまた一興でしたね。
 当初、希望者のみとしていた三方コマクサ園には一行28人全員で行けて、高山植物の女王と言われる「コマクサ」も見ることが出来ました。
ただ、集合写真には27人しか映っていません。集合写真の撮影に気が付かなかったんですね。また、雨が少し強くなって木陰で雨宿りしていた時も気が付かず一人で先に戻ってしまいましたが、無事会えて全員事故なく帰ってきました。

     写真をクリックすると大きく表示します。
残金が3000円弱あります。
これは、来年に使う予定で取ってありますので、小野さんの状況が変わらなければ来年もバスハイクを実施する予定です。
6月28日京王百草園から多摩丘陵自然公園(高幡不動尊)の紫陽花を巡る 開催案内 ⇒天候不良で中止
5月24日 鴻巣ポピー畑 開催案内
 鴻巣のポピーは過去2回計画したものの天候不良で実施できなかったが、3度目の正直の今回は良く晴れ所沢の最高気温は32.2℃。北海道では39.5℃という記録的暑さ、鴻巣は気象庁の温度計がないので詳細は分からないが多分32℃位の気温だったと思う。
そんな中、令和最初のハイキングに集まったのは女性7名、男性5名の精鋭12名でした。
ポピーは赤と白のポピーばっかりかと思っていましたが
 左上:麦なでしこの中で集合写真
 右上:花菱草(カリフォルニアポピー)
 左下:シベリアヒナゲシ(アイスランドポピー)
 右下:ヒナゲシ(シャーレポピー)
   ……♪おっかの上♪に咲いてる花ってこれ?
     写真をクリックすると大きく表示します。

 帰ったら腕が日焼けしていました。ちょっと暑かったですが、三度目のチャレンジという小野さんの熱意が暑くさせたのかな?
4月26日 東松山ぼたん園 開催案内
 朝、所沢では小雨でしたが、東松山は曇りの天気予報なのでハイキングは決行。そんな中、平成最後のハイキングに集まったのはハイキングクラブの精鋭8名でした。
東松山ぼたん園は残念ながら小雨の中の観覧となりましたが、昼食後雨もやみ、東松山駅に戻って箭弓(やきゅう)神社へ。
こちらでは、ぼたんの他につつじや藤棚もありしかも無料、また神社の見事な彫刻を見ましたが、ちょっと寒くなってきました。
本川越で喫茶店に入り身体を温めて今日一日が終わりました。

平成最後のハイキングは少し残念な天気ではありましたがでも良い一日でした。
                

     写真をクリックすると大きく表示します。
3月29日 川越水上公園・桜並木の散策 開催案内
 3月29日に川越水上公園へお花見ハイキングに行きました。女性11名、男性5名、計16名の参加でした。
いつもは第四金曜日に行うハイキングですが、今回は桜の開花に合わせて第五金曜日の29日の催行になりました。川越水上公園は孫の夏休みにプールに連れて行ったことが何度かありますが、そのすぐそばにこんなに素晴らしい桜並木があることは知りませんでした。入間川の堤に沿って330本の桜並木が続くのは、観るに良し歩くに良しで、堤の両側をのんびり散策できました。
ボート池の端でお昼を食べたあとJR川越駅に戻った時間がまだ1時ちょっと過ぎということで、全員で喜多院まで足を延ばし、そこから本川越駅まで歩き、解散となりました。
春のおだやかな日差しの中、川越の桜と街歩きを楽しんだ一日でした。
                関 次郎
     写真をクリックすると大きく表示します。
2月22日 東村山のパワースポットを巡る 開催案内
 今日は2月としては寒くなく、風もなく絶好のハイキング日よりでした。
今回は女性13名、男性7名の計20名で歩いてきました。

 国宝の建造物(千躰地蔵堂)、大善院のお不動様と36童子、徳蔵院の国指定文化財「元弘の板碑」、梅岩寺の都指定天然記念物梅岩寺のケヤキとカヤ等身近にありながら知らなかった所が多かったのではないでしょうか。

初詣で今年一年の幸運を祈り、パワースポットで力を得て、今年1年は無敵!
になると良いですね。

写真は国宝千躰地蔵堂の前で撮りました。写真をクリックすると大きく表示します。
1月25日 スカイツリーを見ながら 隅田川七福神を巡る 開催案内
 2019年最初の活動は隅田川七福神を巡って、今年一年の幸運を祈ろうという企画です。女性12名、男性6名の計18名で歩いてきました。

 今回、昼食は浅草あたりで各自で店を探して摂る予定でしたが、二天門に行く途中で「上野精養軒 浅草店」を見つけました。
都立産業貿易センター8階で100席あるので、全員同じ場所に入れました。
ランチは税込み1000円でとってもリーゾナブル。
早速、幸運が訪れたようです。


写真は向島百貨園での写真ですクリックすると大きく表示します。


2018年以前の行事はこちら
2015年5月以前の行事はこちらから

inserted by FC2 system